バリ島には何を持っていけばいいの?
ネットを使うには、どうしたらいいの?
変圧器?変換プラグ?何が必要なの?
先日バリ旅行に行ってきました!
準備万端に旅行に挑む私なので、『バリ旅行の持ち物リスト50選』を共有します!
「これ読めば完璧!」ってレベルにまとめたので、忘れ物のないようにチェックしてね!

バリ旅行までに痩せよう!

バリ島旅行の持ち物リスト・必需品8つ


重要度 | 一言メモ | |
1.パスポート | 有効期限6ヶ月以上か要確認 | |
2.航空券(eチケット控え) | 空港カウンターで提出して搭乗券をもらうよ | |
3.財布(お金・クレジットカード) | 現地用と日本用の財布2つあると便利 | |
4.スマホ | 当然必須 | |
5.スマホ充電器 | 予備用ももってこ | |
6.変換プラグ(Cタイプ) | バリのコンセントを使うなら、変換プラグは必須(変圧器は必要なし) | |
7.Simカード or Wifiルーター | 常時ネット使いたいならどちらか必須!下記で解説します | |
8.(海外旅行保険の書類) | (保険加入してる方のみ) |
とりあえず、これがあれば生きていける。逆を言えば、これだけは絶対に忘れるな。
1.パスポート
有効期限6ヶ月以上になってるか確認すること。
万が一パスポートを現地で紛失してしまった時のために、コピー1枚取ってパスポートの中身の写真を撮っておくこと。
2.航空券(eチケット控え)
空港カウンターでこれを引き換えに搭乗券をもらうよ。
旅行会社にツアーで申し込んだ人は、空港の集合場所で渡されたり、事前にメールが送られてきて印刷するようになってたりするから、ツアーの指示通りに動いてね。
個人で航空券を取得した人は、印刷しておこう。私はいつも予備用として2枚印刷して持ってく。
3.財布(お金・クレジットカード)
『現地用の財布』と『日本用の財布』を2つ持っていくと便利!
この財布は、パスポートも搭乗券も小銭もお札もカギも収納できる。
こういうの1つあれば便利だね~。ダサいけど。
ちなみに両替えは、日本の空港はレート悪いからバリのデンパサール空港でしよう。
4.スマホ
当然ながら必須。
スマホがないと生きていけないよねぇ。
旅行で使えるアプリたっくさん入れてるからな!
5.スマホ充電器
充電器はいつも予備として2個もっていく。
旅行先のスマホは、命とパスポートの次に大切だもん!
コードが切れたり充電できなくなったりしたら大問題だから。
6.変換プラグ(Cタイプ)
バリのコンセントは、丸ピンが2本あるC型タイプ。
そのため日本のコンセントは合わないので、Cタイプの変換プラグが必須。
これ、色々なタイプに対応してて安いし便利だからこれにしときな~。
私もこれバリに持って行って普通に使えたよ。
7.SIMカード派


バリ島で使えるSIMをAmazonで購入して、スマホの中身のSIMを入れ替えよう。
バリの空港でも売ってるけどAmazonより高いし、行列並ぶの時間の無駄だし、絶対に事前に自分でやった方が早いしお得よ。


日本でも使えるから、日本出国前に空港でパパッと入れ替えたらOK。
バリに着いたら勝手にそのままスマホ使えるようになってるから。便利すぎワロタ。
回線も全然問題なかった!アプリのマリオカートで遊んでたレベル(笑)
8日以上行く人、GBたくさん使いそうな人は2枚購入しておくと安心。
元々入ってたSIMは厳重に保管しておくように!帰国したら入れ替えば元通りだよ。
7.Wifiルーター派

「SIMフリーの交換は自分で出来るか不安…」「レンタルwifiの方が安心!」って人はこっちだね。
私も今までの海外旅行はずっとWifiレンタルしてた。
『グローバルWifi』は有名で、速度も安定してて24時間サポート。
LINEでも問い合わせできるから便利よ。1,000円割引クーポン配布中。
あとは知名度バツグンの『イモトのWifi』だね。どっちでもOK。
8.(海外旅行保険の書類)
保険に入っている人は書類を持っていってね~。
私はクレジットカードに保険ついてるから、クレジットカードを持ってくよ。
バリ島旅行の持ち物リスト・アパレル類
重要度 | 一言メモ | |
9.洋服 | フライト用+現地滞在日数分 | |
10.下着(ブラジャー、パンツ) | バリでの格好は肩出すことが多いからブラトップが重宝する | |
11.靴 | 歩きやすい靴でいこうな~ | |
12.バック | ネオプレンバックおすすめ | |
13.サブバック | キャリーオンできるやつがいいな | |
14.現地用の小さなカバン | 朝食時とかふらっとホテル探索する時とかに便利 | |
15.パジャマ | いつもの寝巻が落ち着くね | |
16.携帯用スリッパ | ホテルやフライトで使うよ | |
17.着圧ソックス | むくみ防止のためにフライト時や就寝時に | |
18.水着 | 現地でも買えるけどたいして安くない | |
19.折りたたみ帽子 | 折り畳める帽子がおすすめ | |
20.サングラス | 普段かけない人もバリでは必須だと思うな~ | |
21.ビーサン | プールやビーチクラブなどで使う | |
22.水着に羽織るジレやシャツ | いるいる | |
23.ビーチタオル | なくてもOKかな | |
24.アクセサリー | ||
25.ドライヤーやコテ | 電圧が違うので要注意。 日本 100V バリ 220V |
9.洋服


フライト用(行・帰)+滞在日数分の服が必要。
私は現地でマキシワンピを買ったりしたので、着なかった服も何着かあった。
普通に外は暑いけど、館内は冷房効いてるので、必ず薄手のパーカーなど羽織れるものは持っていこう。
10.下着(ブラトップ)
プールやエステなどで、着替える事が多いから多めに持っていこう。
バリでは肩を出すようなマキシワンピをよく着てたので、下着はブラトップばっかり持っていたよ。
服にひびかないレースやリボンがないTHEシンプルなデザインが良いね。
11.靴
歩きやすい靴でいこう!
Tevaが最高に楽で長時間はいてても疲れないから、これ超使えた!
ウブドにヒール履いてた友達に何度か貸したけど、すっごい歩きやすい~って絶賛してて帰国後に同じの買ってた。
っていうかウブドにヒールで来るな!(笑)
靴はシューズケースに入れてもっていこう。
12.バック


軽くて収納力があって防水のネオプレンバックが超使える!
流行りのネオプレンバックを旅行直前にゲットしたんだけど、持って行って本当に良かった!
ガツガツ荷物入るし、汚しても水で洗えるし。
中身が見えづらいジッパー付きを選んだのも正解だった。
13.サブバック
観光中、小さく折りたたんでカバンに入れておけば、たくさんお土産とかお買い物した時に役立つよ~。
ビンタンスーパーマーケットっていう地元の有名なスーパーに行ったら、袋が有料だったからサブバックあったら便利よ。
14.小さなカバン
スマホ・パスポート・ハンカチ・ルームカードを入れられるくらいの大きさが重宝する。
あんまり使わないかな?と思いきや結構使ったな。
15.パジャマ
ホテルによっては、部屋にバスローブ的なものがあったりなかったり。
お気に入りのパジャマが落ち着くよね。
16.携帯用スリッパ
ホテルの部屋の中や、フライト中に使うよ。
アヤナレベルの高級ホテルには、立派なスリッパが用意されてます。
一軒家ヴィラにも泊まったけどそこはなかった。
17.着圧ソックス
たくさん歩いて遊ぶからむくみ防止のために。
18.水着
物価の安いバリは食事やタクシーは安いけど、水着とか服は特に安くなかった。
体験エステで痩せよう!旅行前に急げ!



19.折りたためる帽子


バリ日差し強いぞ~焼けるぞ~!
プール中は帽子あるだけで快適さが全っっっ然違うから!
荷物にかさばらないように折りたためるタイプがいい!!絶対持って行った方がいいよ!
20.サングラス


紫外線対策にサングラスは必須。目からも紫外線は入ってくるよ~。
ビーチクラブでもグラサン率は95%です!
イケメンばっか。目の保養。あざーーーっす!!
21.ビーチサンダル
uggのふわふわが気持ちよくて好き♡
22.水着に羽織るジレやシャツ


水着に上から羽織れるものはあれば便利。
水着の格好で、ホテルの部屋からプールまで歩いたり、ビーチクラブでもこの格好でふらふら歩いたりするからね。
23.ビーチタオル
これは、なくても大丈夫かも。ホテルのプールだったらホテルで借りれるし。
ビーチクラブでビーチベットとか借りない場合はタオルの貸し出しなかったり、海沿いのレストランとかあったら便利かなぁ。
24.アクセサリー
旅行中はアクセサリーなくしやすいから、こういう小さい携帯用のアクセサリーボックスを持っていくと便利だよ~。
そのへんに適当に置いてるとマジで忘れる(´◦_◦`)
25.ドライヤー・コテ・アイロン
バリと日本の電圧は違います。
バリの電圧(220V)、日本の電圧(100V)です。
- 海外対応アイロンを持っていく
- 普段お使いのアイロン(100V)+変圧器を持っていく
でも変圧器はね~、消費電力が大きいと、普通に壊れる可能性あるのよね。
私も以前、欧州に1万くらいするドライヤーと、5000円くらいする変圧器を持って行った時、見事に両方ぶっ壊れたのよね。変圧器は爆発寸前レベルに熱くなっててちょー怖かった。
だからどうしてもドライヤーやコテなど使いたい場合は、海外対応のものを持っていくことをオススメします。


バリ島旅行の持ち物リスト・美容系


重要度 | 一言メモ | |
26.化粧品 | 旅行中もいつものメイクがしてぇよな | |
27.ハブラシ | 飛行機にも持ち込むぜ | |
28.コンタクト(眼鏡)・洗浄液 | 目が悪い人は必須や~ | |
29.日焼け止め類 | 焼けるぞ~必須や~ | |
30.虫よけスプレー | 蚊めっちゃいるぞバリ。ナメたらあっかんー | |
31.ティッシュ&ハンカチ | ||
32.ウエットティッシュ(除菌シート) | 日本みたいにおしぼりなんて出ないぞ、どこでも使う。 | |
33.保湿パック | リゾート系の旅行では必須 | |
34.サプリメント | いつもよりガッツリ飲む | |
35.シャンプーリンス | 好みのシャントリ持ってこ | |
36.洗い流さないトリートメント | ||
37.ボディクリーム | 日焼け止めの前に塗るんや | |
38.汗ふきシート | 特にウブド地区は汗すごいかく | |
39.ミニ香水 | ||
40.ヘアゴム | バリは暑いから絶対まとめたくなるぞ |
26.化粧品・スキンケア
(いつも何かしら忘れるワイ)
『自分専用の化粧水&乳液』がつくれるHOTARU。
これ2本で全部まとめてスキンケアできて、軽くて持ち運びしやすくて旅のお供に良き◎



27.歯ブラシ
Amazonでは、これが一番安いよ!
この旅だけで使い切って最終日に捨てようね。
歯ブラシは1ヶ月で交換するのがセオリーだから。くれぐれも次回の旅行でも使おう~って保管するなよ?⸜( •⌄• )⸝
28.コンタクト(眼鏡)・洗浄液
目が悪い人、カラコンの人は忘れないように~!
29.シャンプー&トリートメント
高級ホテルでも匂いが気に入らないものとか、髪がキシキシになるシャンプーだったりしたよ!
ヴィラに置いてあったシャントリ、超くさくて苦手だった(´・ω・`)
私が今使ってるのは自分専用シャンプーが作れるメデュラ!



30.日焼け止め類


私も今回の旅で持って行った『SPF50+/PA++++』の最強な日焼け止め。
SPF=肌に赤みや炎症を起こさせ、黒化につながりやすいUVB(紫外線B波)を防ぐ効果指数。
PA=長時間かけて肌の弾力を失わせるUVA(紫外線A波)を防ぐ効果。
クリームのベタつきが嫌いだから私はジェル派。
そして、頭皮の割れ目にはシューーってスプレーする。
友達はこれをしなかったから頭皮焦げ付いてシャワーでヒリヒリして痛いって言ってたから、スプレーで頭皮も守るべし!
31.虫よけスプレー


バリは、想像以上に虫が飛んでる。絶対に虫よけは持っていってくれ。
私持っていくの忘れてたから、すげぇ蚊に噛まれて足が病気みたいになってた(笑)
友達は虫が大の苦手なのに、1週間バリにいると食べ物に虫がとまっても「もういいわ」って食べるようになってたから。人間の順応性すげぇ。そういうレベルに虫いる。
バリでは虫と共存して生きてくしかない。
32.ティッシュ&ハンカチ
これ以外と忘れがちなんよな。女子力ゥゥゥ~。
33.ウエットティッシュ(除菌シート)


これ必須、必須!
日本と違ってご丁寧におしぼりとか出ないからね!!
ビーチ沿いのレストランとか、そういった時に除菌シートで手をふいてから食べてたよ。
34.保湿パック
女子は絶対パック持って行っとけ。
バリで遊んでたら紫外線、浴びまくりだから!!
お肌のダメージはその日のうちに補おう。
日本では毎日しないくせにバリでは毎日パックした。
35.サプリメント
「飲む日焼け止め」と「飲むビタミンC」
これは是非もっていってほしい。
飲む日焼け止めは、愛沢えみりさんもリゾート国の旅行には持っていくっていってたし間違いない。飲むビタミンCは、私がサプリで初めて効果を感じたものだから。
あと旅行中は、たくさん食べるから大人のカロリミットを食前に飲んでおく。



36.洗い流さないトリートメント
バリ島のお土産としても有名なエリップス。
私はバリ初日に現地のスーパーに行って自分用に買って使ってたよ。
37.ボディクリーム
日焼け止めを塗る前に、ボディクリームで保湿しておくべし!
トラベルサイズが良き◎
38.汗ふきシート


バリそこまでジメジメした暑さではないんだけど、それでもウブドでバリスイングなんか行って、外で遊んでると汗すっごいかく。
臭いとか気になる人は持って行ってた方がいいね。
39.ミニ香水
これを機にワイが気に入ってる香水を紹介しとくわ。
この赤が本当に好き。何故かって?好きだった男が使ってたやつだからだよ!!
ミニサイズだからこのまま持っていけて便利だった~。
40.ヘアゴム
バリ暑いから髪おろすとか2秒で断念した。
常に髪まとめてた。
バリ島旅行の持ち物リスト・その他


41.ボールペン | 税関申告書の記入で使うよ | |
42.カメラ、GoPro等 | 機内持ち込みしろよ~ | |
43.ガイドブック | 女子に人気なのはaruco | |
44.ハサミ | あったらマジ便利なのよ | |
45.水(ペットボトル500ml) | 私はいつも最低1本はスーツケースに入れて持ってく | |
46.常備薬 | 風邪・腹痛・頭痛 | |
47.モバイルバッテリー | 普通に充電が足りなくなります | |
48.ミニ洗剤 | サッと風呂場で洗いたい時に | |
49.圧縮袋 | 旅の終わりはこれでギュッと小さくしちゃいます | |
50.生理用品orピル | (生理かぶっちゃう人はいるね) |
41.ボールペン
税関申告書の記入で使うよ。
機内持ち込みバックに入れておこう。
42.カメラ・GoProなど
カメラや電子機器は機内持ち込みしような。
スーツケースは故障やロストバゲージの可能性も考えて、貴重品は基本的に機内持ち込みだよ!
43.ガイドブック
女性人気のガイドブックは、arucoかな。可愛いもんね。
私は本は邪魔になるし、情報はネットで収集してgoogleMAPで管理してるから本は必要なし。
44.ハサミ
意外とあったら便利だよ~~。
どこの国行くのにも私は絶対持っていくハサミ。
今まで何度友人に貸したことか。皆もってこい(笑)
45.水(ペットボトル500ml)
私はいつも最低1本はスーツケースに入れて持ってく。
バタバタしてお水を買えるタイミングがなかったり、水が足りなくなる時があったりするから、念のために1本は持って行ってる。
46.常備薬
『風邪・頭痛・おなか』の3種類は持っていっておこう。
バリ旅行では特に、お腹を壊す人が多いらしい。
ちなみに今回、一緒に旅行した友人もお腹を壊して寝込んで、実は1日潰れたの。
大変だったよ。同じもの食べてたのに私は何もなかったのに不思議。
47.モバイルバッテリー
写真や動画はたくさん撮るから、iPhone11でほぼ毎日充電がギリギリだった。
むしろ途中ホテル戻って充電したりしてた。
「モバイルバッテリー持っていけばよかった~」って後悔したよ。
48.ミニ洗剤
ホテルのランドリーサービスを使うのも楽なんだけど、数も少なくちゃちゃっと済ませたい時は、ミニ洗剤でお風呂でパパッと洗ってベランダに干しちゃおう。
49.圧縮袋
帰りはお土産やなんやで荷物が増えるので、最終日は服を圧縮袋に入れて小さくしちゃいます。これでスーツケースにスペースができる。
50.生理用品orピル
めちゃくちゃ画期的なピル処方アプリだよ!
婦人科に行かなくても自宅に届けてくれるから、超ストレスフリー♡⸜( •⌄• )⸝
最短翌日に届くから、急ぎで欲しい時も便利!



月額500円!30日間お試し無料体験できます(๑´ڡ`๑)
私はずっと前からプライム会員だけど、映画も見れるし、本が無料で見れたり、音楽も無料で聞けたり、購入したものは翌日届くし、最高すぎるぞ!
【機内に持ち込み用】あったら便利なもの


日本からバリは、直行便で片道約7時間半。
乗り継ぎ便だと10時間はかかります。
長いフライトの間は、少しでも快適に過ごしたいよね。
実際に、私が先日バリに行く際に、フライト用バックに詰め込んだものを紹介します。
ボールペン | 税関申告書を書く時に使う |
マスク | フライトは乾燥してます。絶対つけとこう。 |
歯ブラシ | 機内や、乗り継ぎ便だと空港のトイレで歯磨きするよ |
ネックピロー | あるのとないので全然違う |
アイマスク | ガッツリ寝たい人はこれいるよ |
着圧ソックス | むくみ防止のため |
スリッパ | 自分用スリッパを履きたい人はどうぞ |
充電器 | USBにぶっさしてスマホは充電しとくんや |
イヤホン | 飛行機のイヤホンが合わない時はいつものイヤホンがええな |
のど飴&チョコ | フライト中は乾燥します。 |
(空のペットボトル) | 保安検査場過ぎてから水を補給する(空港による) |
マスク
機内は乾燥しています。
風邪にならないようにマスクは必ずしておこう。
ネックピロー
これがあるのとないのでは、フライト中の疲れ方が全然違うよね。
アイマスク
ガッツリ眠りたい人はアイマスク必須よ。
着圧ソックス
フライト中に履く靴下タイプ。むくみ対策~!
のど飴(龍角散)
絶対持っていこう。乾燥するから喉カラカラになるよ。
のど飴は龍角散だよ!お菓子みたいなもん舐めててもダメよ。
以上、女性向けバリ旅行に持っていくべきアイテムのまとめでした~\( ´ω` )/


ほぼ毎日つぶやいてるから私が結婚できるまでリアルタイムで見守ってくれよな!!