マッチングアプリ芸人の婚活ツイッタラー、鷹ノ爪リリカです!
結婚相談所はずっと興味あったけど、なかなか敷居が高いイメージで一切手をつけてこなかった私ですが…。
本日、な、なんと!!
結婚相談所の元敏腕アドバイザーさんとお話させていただく機会をいただきました!
数々の成婚者を見てきた婚活のプロに、婚活女子が気になる疑問をぶっこんでいきたいと思います!∠( °ω°)/
目次
結婚相談所インタビューQ&A8選
Q1、結婚できる人の特徴を教えてください!

- 明確な目標がある人
- 諦めない人
- 人の気持ちがわかる人
- 歩み寄れる人
- 素直な人
「3年後の自分はどうなっていたいか?」「そのために今すぐできる事って何だろう?」ってブレイクダウンしていくんです。
例えば、今年のクリスマスまでにプロポーズしてもらいたいなら「どれくらいの期間が必要か?」って逆算していくことによって、今すべきことが分かってくるので行動に移せる。
素直な人というのは?
ベタなんですけど「ゆるっフワッキラッ」って男性ウケがやっぱり良いので。
そういった『アドバイスを素直に聞き入れて行動できる人』は良い方向に向かいますね。
Q2、どんな人が登録してるの?

「ここで結婚できないならもう結婚できないな」って最終ジャッジするための場所だと思ってる人が多いけど…
だから怖くて結婚相談所はまだ躊躇しちゃう。
Q3、モテる人の特徴は?

ただ、選びすぎちゃうとうまくいかないんですよね。
妥協しろとまでは言わないけど、ちょっと歩み寄りは大事。
Q4、やっぱり若い方が有利?

私30overだし厳しいのかなって。
「ハイスペック男性しか希望しません」とか、極端に年齢差を求めたりする場合は、恐らくマッチング人数が規定人数以上にならないので「これだとご入会おすすめできないですね」っていう話にはなります。
Q5、ハイスペ狙いは可能?

弊社だと、年収1,000万以上でいうと、6~7%くらい。
男性に、収入証明や源泉徴収票を提出いただいて審査をする相談所が多いので安心です。
Q6、早く結婚する方法はある?

「あれが駄目、これが駄目」ってなると難しいです。
ボールを投げても打ち返してくれない人に、ボールを投げ続けてももったいないので。
ちゃんとキャッチして投げ返してくれる人がいるところで婚活したらいいと思いますよ。
Q7、条件で決めていく婚活むなしくない?

でも、結婚相談所って条件が一致したら恋愛抜きで淡々と進めていく感じですよね?
なんか虚しくなりそう。
出会う場所は結婚相談所でも、皆さんしっかり恋愛していらっしゃいます。
Q8、婚活にサポートなんて必要なの?

わざわざサポートしてもらう必要なんてあるかな?
それが楽しかったりするんですけどね!
Twitterでもネタにできるし(笑)←
私たちアドバイザーはうまくいかなかった時の乗り越える方法をたくさん知ってるから。
確かに「またご飯いきましょう」って言われたのに、結局連絡こなくて「何がダメだったんだろ?」って分からないまま終わっちゃうこともありますね。
ハイ次!って数はこなせるかもしれないけど、大事なのは『次に繋げること』だから。
まさに私「はい次~!」って全然振り返らず分析なんてしたことなかった。
それに気付かせてもらえるんですね。
そういう風に伴走してくれる人がいるのは強いですよ。
結婚相談所一覧
おすすめ結婚相談所
(会員数) | 初期費用 | 月額 | 成婚料 |
![]() (52,000人) |
6,000円 | 9,000円 | 0円 |
![]() (未公開) |
9,800円 | 9,800円 | 0円 |
![]() (30,000人) |
9,800円 | 12,000円 | 0円 |
![]() (29,000人) |
30,000円 | 9,000円~ | 0円 |
![]() (11,000人) |
60,000円~ | 11,000円~ | 50,000円 |
![]() (29,000人) |
95,000円~ | 14,000円~ | 50,000円 |
![]() (65,000人) |
165,000円~ | 15,500円 | 200,000円 |
![]() (91,000人) |
98,000円 | 13,800円 | 0円 |
![]() (2,300人) |
153,000円 | 22,500円 | 0円 |
(2020年7月調べ)
無料の婚活診断

👉婚活EQ診断 | 婚活の4大価値観が診断できます! |
👉恋愛傾向診断 | 自分の魅力が分かる!恋愛傾向が知れる! |
婚活プロからアドバイス
でも『勢い・リズム・タイミング』ってすごく大事で、後回しにしていいことなんてないんです。
婚活は、勢いで始める。
結婚相手を選ぶときは、相手を見極めて慎重にいきましょう。
『何事もとりあえずスタートしてから考える』これをモットーにして婚活がんばりますっ!!!
