マッチングアプリ芸人の婚活女子、@鷹ノ爪リリカです!
前回、「初対面で100%誰からも好かれてモテる方法」という記事をアップしました。
そこでは、初対面で相手に好印象を与える方法をお伝えしました。

好印象を与えることができても、仲良くなれなきゃ意味がありません。
次は相手の心の内に入り込む作戦です!!!
pairs(ペアーズ)
目次
初回アポで100%誰にでも心を開かせて仲良くなれる方法
①とにかくニコニコ笑う
人の笑顔は相手の防御壁を崩す力がある。
「これが出来なきゃ始まらない」っていうくらい最重要項目。
常套句だけど、まさにこれなんだよ。
夏目漱石の小説、虞美人草に出てくる『愛嬌とは自分より強いものを倒す柔らかな武器』という言葉を知ってから、対人意識が変わった。人は無邪気で愛嬌のある人間に敵意を向けることは出来ない。鋭い意見も愛嬌をもって伝えれば、すんなり通る事が多くすごく生きやすくなった。女性最大の武器は愛嬌。
— 鷹ノ爪リリカ (@ririka_rrk) 2019年2月13日
②相手に興味を持つ
興味が持てなければ「興味を持ってるフリをする」。
上っ面の会話は、相手に何も響かないし心の距離も縮まらない。
私は普段から、何にでも興味や疑問を持つし、すぐに調べて解決させる。
この性格のおかげで興味ない相手との会話でも、その会話から何か学び取ろうとするし、疑問に思えばすぐに質問する。
だから会話は弾むし、どんどん相手の内の話になっていく。
ただ私は解決したら満足してそのまま流してしまう性質なので、情報を記憶の引き出しに保管できる人が最強です。
③スマホは開かない
相手の大切な時間を共有しているのだから、全力で目の前の相手と向き合う。
これ普段どんな相手でも気をつけている事。
食べ物の写メを撮ることは否定しませんが、その場でSNS更新しだしたりするとさすがにシラけます。
同じインスタグラマーなら盛り上がるだろうけど。
LINEを無言で打ち出す女性もそうです。
相手との時間をぞんざいに扱うのは、相手の存在をぞんざいに扱ってるのと同じ。
これ大好きになったペアーズ面接13人目のN君から頂いたお言葉です(笑)
http://pairs.pink/mensetsu13
④名前をたくさん呼ぶ
会話中に相手の名前をたくさん呼ぶこと。
心理学的に「好き」って言われるよりも、名前を呼ばれる方が脳が気持ちよくなるんだそうです。
これはモテる人ほど無意識なのか意識的に行っているのか、当たり前のように自然にできています。
一度も名前を呼ばれる事なく面接が終わる人もいるけど、「この人アポのしすぎて名前すら覚えて来てないんだな」「私に全く興味ないんだろうな」って分かるからね。
相手の心の内側に入る簡単なコツは、『会話中に相手の名前をたくさん呼ぶ事』だよ。心理学的に「好き」って言われるよりも名前を呼ばれた方が脳が気持ち良くなるんだって。モテる人はこれが自然にできてる。人見知りの非モテは、全然呼ばない。だから仲良くなれない。
— 鷹ノ爪リリカ (@ririka_rrk) 2018年8月23日
⑤相手の言動に対しての感想を言う
人は「自分のどういうところが素敵で魅力があるか」教えてくれる人が好き。
承認欲求を持った人間がほとんどですからね。
仕事だけじゃなく日常生活でも評価されたい、認められたいと思っています。
会話してて「あ、ここ素敵」と感じたらすぐにその場で教えてあげる。
「そんな事今まで言われた事なかった!」って言わせたら勝ち。
『この人は俺の事すごい分かってくれてるんだ』って思ってくれます。
相手の良いところ見つけるゲームだと思えばOK。
ただ、これは堀江貴文さんみたいな承認欲求の欠片もない異端児には無効です(笑)
⑥相手が活き活きと気持ち良く喋るネタを広げる
例えば、オタクの人って普段は口数少ないのに、自分の趣味や自分の得意とする事になると、急に活き活きと喋りだし饒舌になりますよね。
頭を使って会話をせずに、ただ自分が好きな事、興味や関心がある事、俺スゲェできる話題になると、嬉しそうに話し出します。
自分の得意な話題、自慢できる話題を話してる時って、ドーパミンが分泌されて気持ち良くなってるんですよ。
だから、そういった話題を見極めてネタを拾って広げてあげると、相手はず〜っと気分良く喋ってるって事ですね。
⑦リアクション芸人になる
相手の言動に対して良いリアクションをしてあげる事。
『恋愛のさしすせそ』ってあながち間違ってなくて、「さすが!」「知らなかった!」「すごい!」「センスいいね!」「そうなんだ!」これ全部、相手の言動に対してのリアクション。
男性は、自分の何かに対して、驚いたり、感動したり、尊敬してくれたりする子が大好きです。
女性の前では常に『影響力のあるかっこいい自分』でいたいんです。
だから女性がそうさせてあげるんです。
ただの一般人の彼を、女性の手でヒーローに変えてあげるんですよ(笑)
『男を手のひらで操る』ってこういう事。
⑧自分の話は、必要な場面がないと話さない
自分の話はペラペラしゃべらない事。
「これだけ相手に喋らせて自分は喋らないんかい!!」と言われそうだけど、その通り。
これは恋愛の場面においてね。仕事や恋愛以外の場面ではちょっと違うので要注意。
男性はまだ見えない部分があるから、相手に魅力を感じるし知りたいと思うんです。
自分の情報は小出しにして相手を惹きつけていく。
この辺からは今回のネタである『仲良くなる方法』とはまた一段階別の話になってくるので、この辺りで終わりにしときます(笑)


自分の事を話す=「相手が信用できる人だからだ」
基本は、「相手にたくさん話をさせる」こと。
そして、さらに少し馴れ馴れしく踏み込んだ話をして喋らせます。
すると「自分がこんなに個人的な事を打ち明けているのは、この人が信頼できる人だからだ」と、脳が勝手に自分の行動を正当化するんです。
これを「認知的不協和」といいます。
だから相手は、私の事を信頼できる人だし仲良くなったと勝手に勘違いしてくれるんです。
終わりに
あくまでもこれは「初期段階に好印象を与え、自分に気を向かせる」だけの小手先テクニック。
勘違いしてほしくないのは、相手との交流の中で、これをずっと続けるんじゃないですよ。
それだと相手は気分良いかもしれないけど、自分がしんどくなるし楽しくないからね(笑)
でもね、人は初対面で受けた先入観をずっと引きずる生き物なんですよ。
だから「初対面が超〜〜〜重要」なんです。
一目惚れして付き合って結婚して、女性の化け皮が剥がれてもずっと奥さんにベタ惚れしている旦那さんが良い例だね。
是非、皆さんも試してみてね。
これ実践してもらったら面白いほどに誰とでも仲良くなれるよ〜♡\( ´ω` )/
私が厳選したマッチングアプリ5選
マッチングアプリを始めるなら、ますはこの記事を見てね∠( °ω°)/
http://pairs.pink/2019-app
私の1番のお気に入り婚活パーティー


